「気づいたらアイフォンの背面ガラスが割れていた…」そんな経験はありませんか?
近年のアイフォンは、デザイン性とワイヤレス充電のために背面にガラス素材を採用しています。
美しい光沢感が魅力ですが、同時に “割れやすい” という弱点も持ち合わせています。
「画面が割れたわけじゃないし、このまま使える?」と悩む方も多い背面割れ。
しかし、放置には大きなリスクが潜んでいます。今回は、背面ガラス割れの修理は可能か? を詳しく解説します。
■ 背面ガラスが割れたまま放置すると?
「画面じゃないから大丈夫」と思っていませんか?
実は、背面ガラスの割れは 見た目以上に厄介な問題を引き起こします。
✅ 割れ目からホコリ・水分が侵入
背面はカメラや基板に近い部分。小さなヒビからでも湿気や水が入り、内部故障の原因になります。
✅ ガラス片でケガの危険
割れた背面を触った指を切ってしまった…という相談は意外と多いです。
✅ 見た目の印象が悪くなる
美しいデザインが魅力のアイフォン。背面の割れは、持っているだけでテンションが下がります。
■ 背面ガラスは修理できる?
結論から言うと、修理可能です。
ただし、フロント画面のガラス交換と違い、背面ガラスは少し特殊な修理になります。
🔧 Apple正規店の場合
Appleは背面ガラスだけを交換せず、本体交換扱いになるケースが多いです。
→ そのため 費用は高額(数万円~)。保証の有無で大きく変わります。
🔧 スマホ修理店(スマホシェルジュ秋葉原店など)
背面ガラスのみを交換可能。
特殊なレーザー機器や専用の工具を使用して、背面のみを取り外し・交換するため、
✅ 費用は正規店よりも安い
✅ データも消えずに修理できる
という大きなメリットがあります。
■ 修理費用と時間の目安は?
📍 時間
・最短 2〜3時間程度で完了するケースも多く、
お店に預けたその日のうちに受け取れることもあります。
📍 データは消えない?
→ スマホシェルジュ秋葉原店では基板を触らないため、基本的にデータはそのまま。
修理後、すぐにいつも通り使用できます。
■ 修理に出す前に知っておきたいこと
✅ ヒビが入ったら早めに修理が正解
放置すればするほど割れが広がり、内部への影響や追加修理のリスクが高まります。
✅ ケースで隠しても危険
ケースでカバーしてもガラスの破片は残り、内部侵入のリスクは消えません。
✅ データのバックアップは念のために
データは基本的に残りますが、修理前のバックアップは安心材料です。
■ まとめ:背面ガラスの割れは“早めの修理”が賢い選択
アイフォンの背面ガラス割れは、見た目だけの問題ではありません。
水分侵入・内部故障・ケガの危険など、放置すれば深刻なトラブルにつながります。
📍 スマホシェルジュ秋葉原店なら
✅ 背面ガラスだけの交換が可能
✅ データも消さずに修理OK
「背面割れだけで本体交換なんてもったいない!」
そんな方こそ、私たちのような専門店にご相談ください。
あなたの大切なアイフォンを、再び“キレイで安全な状態”に戻すお手伝いをします。