スマホが発熱

こんにちはスマホシェルジュ秋葉原店です。

使っていると「いきなり本体が熱くなる」なんていうことを経験した人もいるのではないでしょうか。このような状態になる時はさまざまなことが原因で起こっているのですが、その原因にはどのようなものがあるのでしょうか?

また、発熱してしまった場合にはどのように対処すればよいのでしょうか?

スマホは一度発熱すると、場合によっては持っているのが辛いぐらい熱くなります。それぐらい熱くなってしまうと「故障しているのでないか?」と考えてしまうかもしれませんが、スマホの場合、基本的には問題ありません。スマホの内部にあるアプリを処理するCPUはパソコンとそん色ないレベルの性能を誇っています。

CPUが作動すると発熱しますが、パソコンは空調装置等を使って上手く外部に排出しているのに対して、スマホでは本体部分から放熱することによって熱を逃がしているのです。もちろん、異常なほど熱くなってしまった場合には故障の疑いもありますが、スマホが発熱すること自体はそれほど不思議なことではありません。

突然、画面が消える?発熱すると起こる症状とは?

スマホ発熱すること自体は故障でないケースが多いですが、使っている上でおかしな症状が出ることがあります。例えば、「画面が動かなくなる」ことや「電池の消耗が激しくなる」、「画面が真っ暗になって電源が入らなくなる」といったことです。

最初は動作が遅くても再起動すれば直っていたのに、徐々に動作が遅くなり最終的には電源が落ちて、アップル社のマークから動かなくなってしまうことがあります。

また発熱しているということは、CPUがiスマホ内部でかなりの動作を行っているということですので、それに比例して電池の消耗が早まります。いくら「故障ではない」といっても、正常に使うのは難しくなってしまうので、正しい発熱の原因や対処法をとるようにしましょう。

スマホが発熱してしまう3つの原因

スマホが発熱してしまう原因には「容量不足」、「CPUのフル稼働」、「バッテリーの寿命」などが考えられます。写真や動画など容量が大きいものをたくさん保存していると容量が少なくなり、CPUへの負担が大きくなり発熱することがあります。

また、一度にたくさんの処理をする必要があるアプリなどを長時間開いていると、CPUが常にフル回転する状態になるため放熱が追い付かず、スマホが熱くなることがあるのです。

また、バッテリーの寿命によっても発熱することがありますので、「フル充電してもあまりバッテリーの持ちがよくない」というような症状が合わせて出ているような時は、バッテリーの交換も考えましょう。

正しい対処法と絶対にやってはいけない対処法

スマホが発熱してしまうのは基本的に上記のことが原因です。そのため、正しい対処法としては容量を空けるために、「無駄な動画や写真を削除する」、「長時間開いているアプリを一度閉じる」といったことになります。このような対処をして、一度電源を切って熱が冷めるまで待つとよくなることが多いです。

しかし、中には勘違いして「とにかく熱を下げる」という対処法をとる人がいます。例えば、「冷蔵庫にいれて冷めるまで待つ」なんてことは絶対にやってはいけません。冷蔵庫で冷やすとスマホ内部で結露が発生して、基板が濡れることによって故障する恐れがあるからです。