充電したスマホのバッテリー切れが早いときの原因と対策

こんにちはスマレンジャー秋葉原店です。

スマホをしっかりと充電しておいたにもかかわらず、すぐにバッテリーが切れてしまって困っているという人も多いでしょう。スマホのバッテリーがすぐ切れてしまう原因としてはいくつかのケースが考えられます。それぞれの原因に応じて効果的な対策を行うことで、バッテリーを今よりも長持ちさせられるようになるでしょう。今回は、バッテリー切れが早くなってしまう原因とに対策方法について解説していきます。

充電方法に問題がある

スマホのバッテリーが切れやすくなる原因の1つ目として、充電方法に問題があるケースが挙げられます。スマホに備わっているリチウムイオンバッテリーは適切に利用していれば3~4年は持つといわれています。
しかし、充電方法に問題があるとバッテリーの持ちが悪くなり、1年程度で不良を起こしてしまう恐れもあるのです。問題のある充電方法としては、まだ充電が残っているにもかかわらず、少し減ったらすぐに充電をするといったようなやり方が考えられるでしょう。

スマホの設定に問題がある

 

スマホのバッテリーが切れやすくなる原因の2つ目として、スマホの設定に問題があるというケースが挙げられます。

スマホには便利な機能が数多く備わっており、中には設定で有効にしてあるだけで常にバッテリーを消費している機能もあります。そのため、オンにしている機能が多すぎると連動してバッテリーの消費量も多くなってしまうのです。その結果、知らないうちに大量の電力が消費されてバッテリーが切れてしまうといったような現象が起こるようになります。

消費量が大きいアプリがある

スマホのバッテリーが切れやすくなる原因の3つ目として挙げられるのは、消費量が大きいアプリがインストールされているというケースです。
便利だからといって多数のアプリをインストールしている場合、アプリの使用量に応じてスマホのバッテリーの消費量も多くなります。特に、消費量の多いアプリがいくつも入っている場合は当然バッテリーの消耗がさらに早まることになります。

過放電と過充電をさける

バッテリーをなるべく長持ちさせるための充電に関する対策として、まずは過放電状態と過充電状態を避けるということが重要です。過放電状態とはバッテリーの残量がまったくない、すなわち0%の状態のことです。

この過放電状態はスマホのバッテリーに対して非常に大きな負担をかけることになります。というのは、過放電状態にあるバッテリーの内部では、バッテリーの構成単位であるセルがどんどん劣化していくことになります。
その結果、バッテリー本体が消耗していき、長く放置しておくと破損して充電すらできないような状態になってしまう恐れがあるのです。そのため、スマホのバッテリーは残量が0%になる前に必ず充電するようにしましょう。

なるべくバッテリーを節約したいのであれば、アプリをインストールする際に本当に必要なのかどうかを検討してみることが大切でしょう。

スマレンジャー秋葉原店

〒101-0041

東京都千代田区神田須田町2丁目23-1天翔秋葉原万世橋ビル910

電話番号:03-4500-1365

営業時間:10:00~20:00