自力での修復は可能?ハードディスクの不具合の特徴や復旧方法を解説

こんにちはパソコンシェルジュ秋葉原店です。

ハードディスクの復旧を専門業者へ依頼すると費用がかかるため、自力で復旧させようする人も多いのではないでしょうか。しかし、どうすれば復旧できるのか、かえって壊してしまうのではないかと不安になる場合もありますよね。この記事ではWindowsが搭載されているパソコンにおいて、ハードディスクの主な不具合パターンや、復旧する方法を紹介します。

最初にハードディスク以外の不調を考えよう

まずは本当にハードディスクに障害が起きているのかを確認します。実は別の原因で不具合が起きていたというケースもあるため、これから紹介する手順を試してみましょう。

別のパソコンに繋いでみる

ハードディスクが故障しているのか、それとも別の原因があるのかを切り分けるため、ハードディスクを別のパソコンにつないでみるのも一つの手段です。パソコン内にあるハードディスクは、取り出してUSB変換ケーブル等を用いて別のパソコンに接続できます。もし、正常にハードディスクを認識するようであれば、メインボードや接続ケーブルに異常があるかもしれません。ただし、ハードディスクに異常が無いとは完全には言い切れないため、別のパソコンに接続できた時点で、バックアップを取得しておくとよいでしょう。

ハードディスクの不具合の種類

ハードディスクの不具合は、大きく分けて物理障害と論理障害の2種類があります。ここではそれぞれについて説明します。

物理障害

物理障害とは、ハード機器の破損が原因で起きる障害のことです。ハードディスクそのものが破損していることや、その周辺で使用されているモーター部分、磁気ヘッド、プラッターなどが物理的に壊れていることで、正常にディスクが作動しないことがあります。外部から強い衝撃を受けたことによる機器の破損や、経年劣化が主な原因です。物理障害はそのまま使用していると症状を悪化させる可能性が高いため、物理障害であると判断できたのであれば、早めに部品交換や修理することが望ましいでしょう。

論理障害

論理障害とはシステム上のエラーや、データのエラーで引き起こされる障害のことです。誤ってデータを削除したり、初期化してしまったりすることも含まれます。OSを再インストールしたことや、保存しているデータに不具合が発生する場合、ウィルス感染でシステムが正常に動作しなくなることも論理障害に該当。物理的に破損しているわけではないため、データ復旧ソフトやバックアップソフトを利用して、自力で復旧できる可能性があります。たとえば、Windowsの復元ポイントを作成している場合は、誤ってファイルを削除しても復元ポイント作成時点にデータを戻せます。

しかし、不具合の原因によってはデータの復旧が難しい場合もあるため、自力での復旧が厳しいと判断した場合は専門業者に依頼をしてください。

物理障害の復旧には部品交換が必要になります。交換には部品の選定や取り付けなどの技術的な知識、スキルが必要になるため自力で復旧作業をすることは困難です。無理に修理してかえって他の箇所に影響を与えてしまう恐れもあるため、専門業者へ修理を依頼したほうが無難でしょう。

パソコンシェルジュ秋葉原1号店

電話番号 03-3527-1740

営業時間 10:00-20:00(年中無休)

所在地 東京都千代田区神田須田町2-23-1 天翔オフィス秋葉原万世橋910号

最寄駅 JR秋葉原駅電気街口