こんにちはスマホシェルジュ秋葉原店です。
スマホ本体が熱くなる原因ははっきりとは分かっていませんが、防水機能に関係があるということです。防水機能を搭載するということは、空気の入るすき間を塞ぎ密閉しなければなりません。
そのため、空気循環によって冷やす「空冷」を行うことができなくなったのです。それによって、内部の温度が上がり本体が熱くなるといわれています。ほかにも、スマホが高性能化していくことによって内部のCPUの発熱量が増えていることも原因のひとつだと考えられています。
発熱は故障なの?放置しても大丈夫?
スマホを持っていて、やけどするぐらい熱くなってしまうことがあれば故障だと考えた方がいいですが、手に汗をかく程度の熱さであれば故障とはいえません。ただし、発熱した状態のまま使用を続けると、動作が遅くなったりアプリケーションが勝手に終了してしまったりといった不具合を起こすことがあります。
特にカメラ機能は、CPUに負荷がかかる処理を行うため発熱量が高くなりがちです。そのため、不具合を起こすケースが多いといえます。発熱が長時間に渡って続くとCPUが破壊され、最悪の場合壊れてしまうことも考えられますので、放置しておくのは得策とはいえません。
スマホケースを付けて利用すると保温効果が高まってしまいますので、温度が高いと感じたら一時的にでもスマホケースから取り外してみるのも方法のひとつです。とはいっても、「メンドクサイ」とか「スマホケースにこだわりがある」という人もいると思いますので、そういう人の場合は、アプリをこまめに終了させるという解決策があります。
先ほど述べたように、CPUが処理を行うことによって熱を発生させていますので、CPUが処理を行うアプリを減らすことによって発熱を抑えることができるのです。アプリを終了させる方法は、ホームボタンを2回ほど素早く押すと現在起動しているアプリが表示されますので、ひとつずつ消去していきましょう。
高温になってしまったときの対処法でも直らない場合、そのままにしておくとスマホが壊れてしまう可能性があります。
スマホ修理の専門店にできるだけ早く問い合わせをし、修理に出しましょう。